ITコンサルティング・構築・開発・保守・教育までサポートする株式会社エイペクス

APEX NEWS Vol.24

■―――APEX NEWS―――――――――
 Volume 24 : 2013 年 2 月 1 日
―――――――――――――――――■

平素よりお世話になっております。株式会社エイペクスでございます。

本メールは、弊社と保守契約を締結して頂いているユーザの皆様へ、
保守サポートの一環として、パッチ情報を中心とした「ご案内」を
配信させて頂くものです。

※2か月に1度(偶数月)の定期的な配信を予定しております。

より一層のサービス向上を目指し、弊社社員一同邁進してまいりますので、
これからもよろしくお願い致します。

※配信停止をご希望されるお客様は、末尾をご覧下さい。

※本メールは等幅フォントで最適化しております。

◆━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇ PICKUP
    『CMで話題!LTEって何?』

◇ ITトレンド情報
    1.2画面スマートフォン「MEDIAS W」、ドコモが発売

    2.企業向けタブレットが続々登場

    3.その他、ITトレンド情報紹介

◇ 技術情報
    1. Microsoft 月例更新セキュリティ情報(12月~1月分)

    2.APEXセキュリティ情報

◇ お知らせ
    お問い合わせ窓口に関するご案内
    DM配信スケジュール
    ご質問受付について
    次号配信予定

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

★PICKUP  CMで話題!LTEって何?★

 SoftbankのCMで耳にするLTE。歌手のELT(EveryLittleThing)が出演して話題と
 なっています。
 このLTEとは何の略がご存知ですか?もちろん、「LittleThingEvery」ではありません。
 LTEとは「LongTermEvolution」の略で、直訳すれば「長期的進化」という意味に
 なります。

 では、なぜ「長期的進化」という意味のLTEという名前がついたのでしょうか。
 帯電話の通信規格はこれまで○G(Generation)という形で呼ばれてきました。
 現在、使われている通信規格は3Gというものです。この3Gを改良し、もっとも高度化
 させたものがLTEとなります。
 LTEは3.9Gの通信規格と言われており、3Gが長い間かけて進化を遂げたものという意味が
 込められているのです。
 ちなみに、この通信方式は当初、ドコモでは「Super 3G」という呼び方もしていました。
 今回はこのLTEを中心に現在使われている通信規格の紹介と今後登場する次世代の
 通信規格についても紹介させていただきます。

 1.3GとWi-Fiの違いって何?
 現在、主に使われている携帯電話の通信方法は大きく2種類あり、先ほど挙げた「3G」と
 もう1つが「Wi-Fi」といいます。
 名前を聞いたことがある方は多いと思います。では、それぞれにどういう特徴があるのか
 またどういう違いがあるのか、紹介したいと思います。

 まず、3Gについて説明します。
 3Gとは、世界中で共通に利用できるように作られた「IMT-2000」という規格に準拠した
 携帯電話の通信システムのことです。
 それまで使われていた2Gの通信規格よりも高速化したことで、携帯電話から
 インターネットに接続した際にもスムーズにつなぐことができるようになりました。
 日本の携帯電話会社では、ドコモが「FOMA」、auが「CDMA 1X WIN」、Softbankが
 「Softbank 3G」というブランド名で3Gの通信サービスを提供しています。
 この中で、最も早く3Gを導入したのがドコモの「FOMA」で、2001年10月にサービスを
 開始しました。サービス開始当初は地下街やトンネル、ビルの高層階ではすぐに圏外に
 なってしまう、電池の消耗が早すぎるといった不満がありました。
 2004年ころから徐々に改善が進み、FOMAの利用者も急速に増加していきました。
 auでは2002年4月から、ボーダフォン(現ソフトバンク)では2002年12月から3G通信に
 よるサービスを開始しています。

 次にWi-Fiです。
 Wi-Fiは無線LANの一種で、IEEE(アイトリプルイー)という学会が定めたIEEE802.11
 シリーズという通信規格のうち、Wi-Fi Allianceによって相互接続性の認定がなされた
 機器のことをWi-Fiと呼びます。
 簡単に言うと、3Gは携帯電話用の回線網、Wi-Fiは携帯電話以外の通信機器にも使える
 無線通信という違いがあります。
 具体的には、それぞれ以下のような特徴があります。
 ~3G~
 ・繋がればインターネット、メールの他に電話もできる。
 ・人が住んでいる地域であれば大抵つながる。
 ・インターネットにつなぐ際にはパケット代(通信料)がかかる。
 ~Wi-Fi~
 ・携帯電話だけでなくPC等とも繋がるが、電話回線ではないので電話はできない。
 ・インターネットのスピードは3Gより速い。
 ・繋がる範囲が限られている。

 Wi-Fiの繋がる範囲ですが、具体的にはWi-Fi用の無線LANルータを設置している住宅の
 付近や「ホットスポット」と呼ばれる飲食店や駅、空港、ホテル等に設置された
 無線LANのアクセスポイントの付近となります。

 スマートフォンでは、3GとWi-Fiの両方に接続可能となりますが、まずWi-Fiに接続
 しようとし、接続ができない場合は3Gに接続するという設定になっています。
 また、iPhoneでは今どちらでつないでいるかが画面上のアンテナの横に表示されます。
 基本的には自動で接続されるため、インターネットに繋ぐ際にどちらで繋がっているか
 あまり意識することはないかもしれません。ですが、このような違いを覚えておくと
 より快適にインターネットを利用することができるのではないでしょうか。

 2.LTEは何が違うのか?
 LTEは最初にお伝えした通り、3Gの通信規格を改良し、高度化させたものです。
 では、具体的に3Gからどういった点が変わったのでしょうか。
 LTEの最大の特徴は高速データ通信ができるようになったことです。
 各携帯電話会社のホームページに記載されている通信速度を見てみると、
  3G LTE
 ドコモ 14.4Mbps 100Mbps
 au 9.2Mbps 75Mbps
 Softbank 7.2Mbps 75Mbps
 となっており、LTEは3Gの7~10倍程度通信速度が速くなります。
 そのため、動画の閲覧やアプリのダウンロードがスムーズに行えるようになります。

 一方で、デメリットも存在しています。
 1つは、LTE対応の端末が少ないことです。これは今後各社から新機種が発売されることで
 徐々に解消されるでしょう。
 もう1つはバッテリー消費がかなり早いということです。
 もともと、スマートフォンはバッテリーの消費が早いということが問題視されていました


 ですが、LTEを使って通信する場合は3GあるいはWi-Fiを使って通信する場合よりも
 バッテリーの消費が早くなってしまうようです。
 (参考:http://iphone.f-tools.net/Review/LTE-Battery.html
 LTEは高速での通信が可能ですが、長時間使用する場合は3GやWi-Fiで通信を行うなど、
 バッテリーを長持ちさせるために工夫する必要もありそうです。

 3.今後登場する「4G」の通信規格は何が変わるのか?
 LTEが登場したばかりですが、すでにLTEの後継となる「4G」の登場も予定されています。
 国際電気通信連合(ICU)によって、「LTE-Advanced」と「WiMAX 2」が4Gとして正式に
 認定を受けています。
 ただし、先ほど紹介してLTEをはじめとした3.9Gにあたる通信規格についても4Gと呼ぶ
 ことを許可しています。
 そのため、LTEを4Gとして宣伝しているCMも見受けられます。ですが、厳密には4Gでは
 ありません。
 4GはLTEよりもさらに速い速度で通信ができるものとなる予定です。
 その速さは600Mbps~1Gbpsになると言われています。
 これはインターネットで光ファイバーを使って通信する時と同じくらいの速さとなります


 また、移動時の通信速度低下が防げるようになるとも言われています。基地局のシステム
 を改良し、複数の基地局と同時に電波を送受信したり、電波カバー範囲の最適化を行う
 ことで時速120kmまでは静止時と同じくらいの速度で通信ができ、時速350kmで移動して
 いる時でも通信が可能となるようです。
 現在はまだ開発段階で、実際に4Gを利用した通信を行うことはできません。ドコモでは
 2016年以降にLTE-Advancedを利用した4Gサービスを開始したいと考えているとのことです


 4Gが利用できるのはもう少し先となりますが、利用が始まれば現在よりもさらに快適に
 携帯電話やスマートフォンで通信ができるようになりそうです。

ご感想・ご質問はこちら
─┬───────────
 └─→ helpdesk

★INFORMATION  IT トレンド情報★

 
  1.2画面スマートフォン「MEDIAS W」、ドコモが発売

    2つの画面を搭載したAndroidスマートフォン「MEDIAS W N-05E」を
    ドコモが4月中旬に発売すると発表しました。
    同時に2つのWebサイトを見たり、Webサイトを見ながらメモを書くといった
    ことが可能になります。

  詳細はこちら
─┬────────
 └─→http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/22/news056.html
  
  2.企業向けタブレットが続々登場

    「企業向け」をうたうタブレットが続々と発売されています。
    個人向けの製品よりも運用管理機能やセキュリティ対策を強化
    していることが特徴です。

  詳細はこちら
─┬────────
 └─→http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130122/450923/?bpnet

  3.その他、ITトレンド情報紹介
  
  ・YouTube広告で暮らす5人家族、mosogourmetさんの“日常”
   http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/05/news040.html

  ・NTTぷらら、定額制の音楽配信「ひかりTVミュージック」を3月開始、
   レコチョクと協業
   http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130125/452042/

  ・「Wikipediaに載る人」は世界人口の何%?
   http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130124/1077442/?f=news

  ・世界最大容量、キーホルダーに付けられる1TBのUSBドライヴ
   http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130128/452163/

★INFORMATION  マイクロソフト セキュリティ情報★

 ~Microsoft 月例更新セキュリティ情報~(2012年12月分)

  ●深刻度:緊急「5件」重要「2件」

詳細情報:http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-dec

 ~Microsoft 月例更新セキュリティ情報~(2013年1月分)

詳細情報:http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms13-jan

 ●深刻度:緊急「3件」重要「5件」

御社環境における上記パッチ適用の必要可否詳細については、
弊社ヘルプデスク、または営業までお問い合わせ下さい。

★INFORMATION  APEX セキュリティ情報★

 ■初めに APEXセキュリティ情報とは

  APEXセキュリティ情報は、各セキュリティ情報や製品情報を
  弊社が特選し掲載をするものです。
  Microsoft社に限らず、重要だと判断した情報は展開しておりますので
  ご活用頂ければ幸いでございます。

  情報源は、JPCERT/CCを主としております。
  JPCERT/CC : http://www.jpcert.or.jp/

【1】Microsoft Internet Explorer に脆弱性

  ●概要

   Microsoft Internet Explorer には脆弱性があります。結果として、遠隔の
   第三者が細工した HTML ドキュメントや Office ファイル等を閲覧させることで
任意のコードを実行する可能性があります。

対象となるバージョンは以下の通りです。

– Microsoft Internet Explorer 6
– Microsoft Internet Explorer 7
– Microsoft Internet Explorer 8

  ●対応策
   
   2013年1月15日にセキュリティ更新プログラムが提供されています。
詳細については、Microsoft が提供する情報を参照して下さい。

  ●情報源

   US-CERT Vulnerability Note VU#154201
Microsoft Internet Explorer CButton use-after-free vulnerability
http://www.kb.cert.org/vuls/id/154201

【2】IBM SPSS Modeler の XML ドキュメントの構文解析に脆弱性

  ●概要

   IBM SPSS Modeler の XML ドキュメントの構文解析には、脆弱性があります。
結果として、第三者が機密情報を取得したり、サービス運用妨害 (DoS) 攻撃を
行ったりする可能性があります。

対象となるバージョンは以下の通りです。

– IBM SPSS Modeler バージョン 14 から 15.0

  ●対応策

    この問題は、IBM が提供する更新プログラムを IBM SPSS Modeler に適用する
ことで解決します。詳細については、IBM が提供する情報を参照して下さい。

  ●情報源

   JC3 Bulletin
V-061: IBM SPSS Modeler XML Document Parsing Vulnerability
http://energy.gov/cio/articles/v-061-ibm-spss-modeler-xml-document-parsing-vulnerability

【3】Microsoft の複数の製品に脆弱性

  ●概要

   Microsoft 製品には複数の脆弱性があります。結果として、遠隔の第三者が
   任意のコードを実行したり、サービス運用妨害 (DoS) 攻撃を行ったりする可能性
があります。

対象となる製品は以下の通りです。

– Microsoft Windows
– Microsoft Office
– Microsoft 開発者用ツール
– Microsoft サーバー ソフトウェア
– Microsoft .NET Framework
– Microsoft Internet Explorer 6、7、8

  ●対応策
  
   この問題は、Microsoft Update 等を用いて、セキュリティ更新プログラムを
   適用することで解決します。
詳細については、Microsoft が提供する情報を参照して下さい。

  ●情報源

   S-CERT Alert (TA13-008A)
Microsoft Updates for Multiple Vulnerabilities
http://www.us-cert.gov/cas/techalerts/TA13-008A.html

US-CERT Vulnerability Note VU#154201
Microsoft Internet Explorer CButton use-after-free vulnerability
http://www.kb.cert.org/vuls/id/154201

【4】Oracle Java 7 に脆弱性
  
  ●概要

   Oracle Java 7 には、複数の脆弱性があります。結果として、遠隔の第三者が、
任意のコードを実行したり、サービス運用妨害 (DoS) 攻撃を行ったりする可能
性があります。

対象となるバージョンは以下の通りです。

– JDK/JRE 7 Update 10 およびそれ以前

  ●対応策

この問題は、Oracle が提供する修正済みのバージョンに該当する製品を更新
   することで解決します。詳細については、Oracle が提供する情報を参照して
   下さい。

  ●情報源

   US-CERT Vulnerability Note VU#625617
Java 7 fails to restrict access to privileged code
http://www.kb.cert.org/vuls/id/625617

【5】Cisco ASA 1000V Cloud Firewall に脆弱性

  ●概要

   Cisco ASA 1000V Cloud Firewall には、脆弱性があります。結果として、
   遠隔の第三者がサービス運用妨害 (DoS) 攻撃を行う可能性があります。

対象となるバージョンは以下の通りです。

– バージョン 8.7.1 および 8.7.1.1

  ●対応策

   この問題は、Cisco が提供する修正済みのバージョンに Cisco ASA 1000V
Cloud Firewall を更新することで解決します。詳細については、Cisco が提供
する情報を参照して下さい。

  ●情報源

   JC3 Bulletin
V-071: Cisco ASA 1000V Cloud Firewall H.323 Inspection Bug Lets Remote Users

Deny Service
http://energy.gov/cio/articles/v-071-cisco-asa-1000v-cloud-firewall-h323-inspection-bug-lets-remote-users-deny-servi-0

【6】Apache CouchDB に複数の脆弱性

●概要
   Apache CouchDB には、複数の脆弱性があります。結果として、遠隔の第三者が
ユーザのブラウザ上で任意のスクリプトを実行したり、サーバ上の任意のファ
イルを閲覧したりする可能性があります。

対象となるバージョンは以下の通りです。

– Apache CouchDB 1.0.4 より前のバージョン
– Apache CouchDB 1.1.2 より前のバージョン
– Apache CouchDB 1.2.1 より前のバージョン

●対応策

この問題は、使用している OS のベンダや配布元が提供する修正済みのバージョンに
   Apache CouchDB を更新することで解決します。詳細については、各ベンダや配布元が
   提供する情報を参照して下さい。

●情報源

   JC3 Bulletin
V-070: Apache CouchDB Multiple Vulnerabilities
http://energy.gov/cio/articles/v-070-apache-couchdb-multiple-vulnerabilities

★INFORMATION  お知らせ★

 ~お問い合わせ窓口に関するご案内~

  より良い保守サービスを皆様にお届けさせて頂く為に、
  可能な限り障害発生時の第一報を下記までご連絡下さいますよう、
  ご協力をお願い申し上げます。

 【連絡先】

電話番号(保守専用): sales
※ 中部地区以外のお客様につきましては、保守メニュー
によって別の電話番号をご案内させて頂いている
場合がございますので、その場合は引き続き現状の
電話番号をご利用下さい。

メールアドレス(保守専用): helpdesk
※ 保守メニューによっては、個別のメールアドレスを
ご案内させて頂いている場合がございますので、
その場合は引き続き現状のメールアドレスをご利用下さい。

  より一層「お客様の為」のサービスとなるよう、
  保守環境の 整備を実施してまいりますので、引き続きご愛顧の程、
  よろしくお願い申し上げます。

 ~DM配信スケジュール~
  2か月に1度、偶数月に配信予定

 ~ご質問受付について~
  今号でご紹介いたしましたホットトピック及びバッチ情報、
  または弊社についてのご質問をお受けいたします。
  なお、ご質問内容に関しては、事前に公開可否をお伺いさせて頂きます
  ので、その旨予めご了承下さいますよう、よろしくお願いいたします。

  ご質問は下記までお願いいたします。

  ヘルプデスク : helpdesk

  ぜひお待ちしております。
  #回答は次号以降、順次させて頂く予定です。

 ~次号配信予定~
  2013年4月1日(月)

【編集後記】

 本号が2013年最初のAPEX NEWSとなりました。
 本年もAPEX NEWSをよろしくお願いいたします。

 先週末は名古屋市内でも雪が降り、積もった場所もあったようです。
 みなさまのお住まいの場所はどうだったでしょうか?
 名古屋では昨年12月にも1度雪が降りました。
 私の地元、静岡では1年に1度も雪が降らない年も珍しくなく、1度でも
 雪が降ると嬉しい気分になってしまいます。
 もうしばらく寒い時期が続きますが、風邪には十分気を付けてお過ごしください。

 さて、次号配信予定の4月は入学、入社など新しいスタートを切る月です。
 APEX NEWSも4月号でリニューアルを予定しております。
 今まで以上に皆様に喜んでいただける内容を目指して企画を練っていますので、
 4月からのAPEX NEWSにもぜひご期待ください。
   
 では、次号も皆様へ笑顔をお届けできますように。
 ありがとうございました。

 ◆◇◆———————————————————
  【文責】 APEX ソリューション推進部            
   APEX NEWS 編集者 遠藤                  
  ——————————————————–◆◇◆

編集責任者: 遠藤 真輝
発行責任者: 新開 康彦

内容のお問い合わせについて、また本メールの配信停止については、
お手数ですが、下記までご連絡をお願いいたします。

株式会社エイペクス
ソリューション推進部
TEL : sales
Email : helpdesk

これまでのAPEX NEWSはこちら
─┬─────────────
 └─→ https://www.kk-apex.co.jp/wp/archive

———————————————————————-
Copyright(C) 2013 APEX co.,ltd.
———————————————————————-